医療の資格に関連するいろんな情報を発信するブログです。医療の資格の役立つ情報が満載です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法
David D. Burns ![]() 定価: ¥3,864 販売価格: ¥3,864 人気ランキング: 5868位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/04/27 発売元: 星和書店 発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送 ![]() 確かにこの本に書かれているように、考え方が歪んでいるがゆえに「うつ病」になった人もいるかもしれない。 現在、私は「うつ病」による休職が10ヶ月目を向かえようとしていて、発病から10年以上の歳月が流れた。 大学病院に入院した経験もあるし、発病前には、臨床心理を勉強したくて、大学院の願書を取り寄せたこともあるし、それなりに勉強もした。 しかし、「うつ」がつらい時にこんな分厚い本は、とてもじゃないが読めない。 「うつ病」の経験者なら分かると思うが、本を読むどころか、テレビも見ることに耐えられず、 眠ることもできず、とりとめの無いくだらない妄想のような考えを、グルグル繰り返し、 イライラし、どうしょうもない焦燥感に苛まれる。 発病のエピソードについては、大学病院に入院中にはっきりさせた。 しかし、そのことに対する考え方が歪んでいるとはとても思えない。 認知療法や認知行動療法は、物事を都合良く、自分勝手に解釈して、心の平安を手に入れようとする。 本書にあるように、自分を必要以上に卑下し罪の意識を持つことは無いと考えるが、 だからといって、なんでもかんでも、自己の都合に合わせて解釈して良いのだろうか。 「過剰労働」や「いじめ」にあって、追い詰められた人に あなたの考え方が歪んでいるから直しなさいと言って、救われるだろうか? ![]() 通っている病院の先生にこの本を見せたところ、「これが 読めるようになったら、うつは治るよ。なかなか読みにくい ところがあるから、薬物療法と一緒にやらないとね。」との アドバイスを受けました。実際、うつが回復傾向になってから、 読み進めることができました。いわれのない批判に対処する方法 もあり、心強く感じる一冊です。 ![]() 届いたときあまりに分厚くて文字も小さいので 読み切れるか心配だった。最初は苦労したが途中から面白くなる。 認知療法に関しては完全版といえるかもしれない。 。 PR |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
|