医療の資格に関連するいろんな情報を発信するブログです。医療の資格の役立つ情報が満載です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実習記録の書き方がわかる!看護過程展開ガイド―ヘンダーソン、ゴードン、NANDAの枠組みによる
任 和子 ![]() 定価: ¥2,100 販売価格: ¥2,100 人気ランキング: 53569位 おすすめ度: 発売日: 2006/08/01 発売元: 照林社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 PR
必修ラ・スパ―看護国試でるでるデータ (2007)
定価: ¥1,890 販売価格: ¥1,890 人気ランキング: 43837位 おすすめ度: 発売日: 2006/08/01 発売元: TECOM 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
精神科医がうつ病になった―ある精神科医のうつ病体験記
泉 基樹 ![]() 定価: ¥1,575 販売価格: ¥1,575 人気ランキング: 48098位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2002/03/01 発売元: 廣済堂出版 発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送 ![]() 精神科医でありがならうつ病を発症し、客観的な視点で自分を診ながらも患者として苦しむ姿が読んでいて非常に痛々しかった。 私もうつ病患者で「希死観念」まで持つことはなかったが、同じような感覚に見舞われたことを思い出し、闘病で辛い身を押し、自分の体験記を残された筆者を大変尊敬します。 これはある意味、現代ストレス社会への警鐘となる本。単なる精神科医によって書かれたうつ病対策本とは次元が異なると思います。 ![]() 私は岐阜県の精神科で勤務している看護師です。アマゾンで「うつ病」で検索するとかなり沢山の本が出ています。しかし大抵が教科書的なものです。厚生省も自殺防止のための対策をとっているにもかかわらず、年間の自殺者は3万人を切ることがいまだにありません。私自信悲しい患者さんとのお別れを沢山味わい何度、この仕事を辞めようかと思ったかしれません。自ら命を絶たれるほど悲しいことはありません。私はもう知識の普及や、対策では、うつ病の患者さんは減らないのではないかと感じ始めています。他の難病の本を映像化したものは沢山あるのになぜうつ病にはないのでしょうか。もう知識ではなく、うつ病の苦しみや周辺の人々の苦労を人々の心に訴えかけるしかなく、そのためには映像化で見た人々の心に焼き付けてゆくしかないと考えます。精神科医がうつ病になった事を告白した本は翻訳1冊を含めて3冊しかないと思います。その中で一番人の心に響き、映像化に向いているのは、この本だと思います。読んでいて、映像が浮かび、私ほど現場で長く働いた人間でさえ涙が止まりませんでした。この本はずっと残していかなければならない本だと思います。悲しいお別れを少しでもなくすために。映像化をしてもっともっと多くの人の心にこの著者の体験と想いを伝えたいものです。映像化を考えている方の目にこのつたない文章がとまることを祈ります。 ![]() 私の姉がうつ病で、通院治療です。何とか姉の力になろうと、ありとあらゆる本を読みあさりました。知識を得られる本は多くても、感覚的に姉の心情を理解できるよう本はなかなか見つかりませんでした。そこで精神科医が実際にうつ病になった闘病記を読めば、知識と心情を両方えられると思いつきました。そしてアマゾンで検索してみたら3冊見つかりました。この本と「うつ病を体験した精神科医の処方せん」「うつその深き闇の淵より」です。どれも素晴らしい本で大変参考になりましたが、その中で涙がとまらなかったのはこの本だけでした。映像が目に浮かび、姉がいかに苦しいか感じることが出来ました。姉は自宅療養中で、近所の目も気になる中、周囲には、例えば近所の人や、親戚の中にさえ偏見の目があり、姉を更に苦しめています。「うつ病は心の肺炎」と著者も言っているように、大変な病であるにもかかわらず、他の病気に比べ軽視されていると感じます。白血病など他の難病の映画化同様に、心に直接訴えかけることでもっともっと、この病について理解してもらう必要があると感じます。そして読みあさった本の中で、この本が一番映画化に適していると思いました。知識で伝えるには限界があるなから、感情に訴えかけて行くしか、姉はもちろんうつ病の患者さん達は救われません。この本は、うつ病に苦しむ人、それを支える人達の間ではそこそこ有名の様ですが、社会一般には浸透しているとは思えません(例えば白血病のようには)。ですから是非映画化をして、この病についてもっともっと多くの人の心に伝えて欲しいです。そうすれば姉はもちろん、もっと多くのうつ病患者さんが救われ、自殺者も減るのではないでしょうか。是非映画化して欲しいです。このまま埋もれて絶版になってしまうにはあまりにもったいないと思います。
早わかり看護聞き言葉辞典
![]() 定価: ¥1,365 販売価格: ¥1,365 人気ランキング: 4724位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/10/01 発売元: 照林社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() もし、あなたが看護学生で実習に行く予定があり、以下の言葉を知らない人であれば、とても役に立ちます。マンマ(MK)、ルンバール、カマ、アッペ、コツメタ、ラパコレ、DIV、フォーレ。こうしたナースの業界用語が調べられます。去年これが出版される前は「読み方つき医学・看護略語辞典」2500円や「基本カルテ・看護記録用語辞典」2800円、「英和医語中辞典」2500円等を買って使っていましたが、例に挙げたような業界用語、俗語がなかなか出てきません(DIVは載ってます)。苦労して調べていました。この本は小さく軽くて病棟にも持って歩けるし、内容も今でている中では一番使えて、最も安価です。言葉の意味のほか、漢字や英語独語の綴りも載っています。患者さんの状態を表す観察用語、看護用語、検査・治療の医学用語、カタカナ語、アルファベット略語、観察の表現語集、医学用語への言い換え表など網羅されています。ルンバールって何ですか〜?と暇のある優しい看護師さんに気楽に聞ける病院に実習に行く学生さんには必要ないかもしれませんが、地獄の実習ではとても使えます。ちなみに例にあげた言葉は順に、乳がん、腰椎穿刺、酸化マグネシウム(下剤)、虫垂炎、骨転移、腹腔鏡下胆嚢摘出術、点滴静脈内注射、膀胱留置カテーテルの意味です。
黒田裕子の入門・看護診断―看護診断を使った看護計画の立て方
黒田 裕子 ![]() 定価: ¥2,100 販売価格: ¥2,100 人気ランキング: 70480位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/07/01 発売元: 照林社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 内容はとてもわかりやすいと思います。「看護診断はむずかしい,わからない」と思っている方にお薦めします。読む人がきっと迷うだろう部分は,登場人物が一緒に悩み,考えてくれています。看護診断は将来必須と思いますので,一見の価値ありですよ。 ![]() 当院で、来年看護診断ベースの電子カルテ導入が検討されているのですが、いくつか分かりにくい概念があったり、診断名が分かりにくかったり、とにかく分厚い本が多かったりするので、とっつきにくいんですよね。 でも、たくさんの診断名を覚えるよりも、まずは使い方と概念を知ることの方が、これを理解する早道だと思うんですよね。 だから、きちんとそれが理解できれば、勉強するのは意外に少なくていいんだと思うんです。 第一、看護診断を理解しないといけないのは、一部の頭のいい看護師や管理職だけじゃない。看護師全員、医師、コメディカル全員が理解しないといけないことが、そんなに難しく語られていいんでしょうか? 入門編として、一番簡単に、分かりやすく書かれているものがこれじゃないかと思うので、みんなで読む本として、これをおすすめします。
看護しちゃうぞ―見習いナースは同級生
河里 一伸 ![]() 定価: ¥680 販売価格: ¥680 人気ランキング: 52865位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/10/01 発売元: フランス書院 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() ・今夜も騎乗位奉仕してくれる素直じゃない同級生・智佳(ちか):主人公の恋人に。胸大。高校2年。 ・健気な妹の真維(まい):智佳の妹。主人公が好き。胸小。中学1年。 ・年上看護婦の仁美(ひとみ):主人公の筆下ろし役。最終的には関係解消。胸大。24歳程度。 キスと「好き」という台詞が多い純愛ものです。 全て中出し。 最後は、智佳と真維の二人とハッピーエンド。 貧乳絵師ひよひよ氏にしては珍しい、胸の大きいキャラが見れます。 ![]() 『看護しちゃうぞ―見習いナースは同級生』です。タイトル通り、病院が舞台で、ヒロインはナース、ナース見習いの同級生(同じクラスではないが)と、その妹です。 主人公は足を骨折しての入院なので……可能な体位、プレイというものは著しく限られるのですが、さほど単調だとは感じません。ヒロインはとりあえず三人いますし、本番だけでなく、フェラ、パイズリなどプレイにも変化がついています。病院ならではのクスコを使ったシーンが良いと思いました。 ストーリー展開は、いかにも病院モノではありがちっぽいですが、ムリが無く安定していて良かったと思います。ストーリーがそれなりに起伏がありつつ安心して読める、という部分もあるから、体位のバリエーション不足が不満に感じなかった面もあるかも。 ![]() いきなり舞台は階段。誰かにぶつかり突き飛ばされてそこから落下する主人公…… ということで右足を複雑骨折して入院してしまった主人公とその原因を作ってしまった少女は実は看護科のナース見習いでしたというお膳立てから始まるこの小説。 河里一伸の作品は「ヒロインが2人の場合は1人目は童貞卒業の踏み台で2人目が本命」「ヒロインが3人の場合は最終的に全員ハーレムオチ」が基本なのですが、今回はヒロインの先輩ナースの筆降ろしからはじまり意外とすんなりヒロインとの本番、そしてラブラブ入院生活と濃いHが続いていきます。ここまでは典型的な「2人の場合」なのですが、最後にヒロインの妹が心臓の手術への勇気を求めてHすることになり、この件からいわゆる姉妹丼的な終わり方になります。前作ではヒロイン4人でしたが1組双子と言う点で結局「3人の場合」オチになったので、今回も今までの作風の延長であることには変わりなさそうです。 ひよひよの挿絵、イラストは今までの美少女文庫の組み合わせではどうしても文章が弱くて買い控えをしていましたが、今回は問題なく「買い」ということで満足させていただきました。 ※ 主人公は足を骨折しているためHは終始騎乗位がベースです。
わかる!できる!医歯薬系の英単語―4年制大学看護・医療系対応
高橋 阿里 ![]() 定価: ¥1,260 販売価格: ¥1,260 人気ランキング: 45179位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2003/09/01 発売元: 学研 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 医学部、薬学部は、文章の内容も医療系の内容のものがかなり頻出なので、普通の単語集と長文の問題集を仕上げても、医療系の内容の長文の単語は、あまり速読英単語やシステム英単語にも載っていないこともあり私は、最初はあまりできなかったんですけど、この本を仕上げたら、かなり未知の単語が減りました。 本の構成は、Z会の速読英単語に近い感じで、解説の別冊の本がついているわけではなく、文の右側に解説があるので、何度も読み返すときに 構文の確認の時なども、かなり楽で親切なつくりでかなりいいと思います。 ![]() この単語集のすごいところは、やっぱり、ひとつの話題が4ページ構成になっているところ。1.2ページ目で英単語が出てきて、3.4ページで実際の入試問題の長文を読ませる。 「○○」というテーマについて4ページ、その中に論点、英単語、入試英文、英文のポイント、日本語訳とあって、さりげなく面接や小論文対策にもなっている。今何を求められて、どういう視点で物を見るべきか、この単語集をやりこめばきっと、日英双方で自分の論点をまとめられるようになるんじゃないかと思う。 ただ、医療系の話題ばかりなので、話題的には結構重いものがあります。
はじめての注射と採血
大阪労災病院看護部 ![]() 定価: ¥1,260 販売価格: ¥1,260 人気ランキング: 99161位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/03/01 発売元: メディカ出版 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 注射(皮内、皮下、筋注、ワンショット、採血)の手技を主にかいていますが、丁寧且つ事細かにかかれています。フルカラーで写真が多く手の動き一つ一つのってます。文章でまとまっているよりも写真で手の動かし方が全部わかるのは新人にとって有り難いと思います。また基礎編として最初に注射器の構造、針の種類、アンプル・薬剤の種類など細かくしかもわかりやすく写真やイラストでまとめられています。63ページ程度と薄くすぐに目を通せます。たかが注射されど注射という感じで新人の私にとってはものすごくありがたい本でした。
特別養護老人ホーム看護実践ハンドブック―尊厳ある生活を支えるために
伊藤 雅治 ![]() 定価: ¥2,940 販売価格: ¥2,940 人気ランキング: 105105位 おすすめ度: 発売日: 2006/11/01 発売元: 中央法規出版 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
写真でわかる小児看護技術―小児看護に必要な臨床技術を中心に
山元 恵子 ![]() 定価: ¥2,625 販売価格: ¥2,625 人気ランキング: 65597位 おすすめ度: 発売日: 2006/10/01 発売元: インターメディカ 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
なぜ?どうして?〈vol.8〉―看護・コメディカル・医療事務・介護スタッフのための
![]() 定価: ¥1,575 販売価格: ¥1,575 人気ランキング: 105920位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/11/01 発売元: MEDIC MEDIA 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 専門書なのに、イラストが多くてとても分かり易い。 値段も安く、色々な病気について書かれているのでお得感満載。 看護士向けの本であるため、広く深く病気について知ることができる。 また入院・通院したときにいつもとは逆に看護士さんの視点になって読める。 看護国試を控えた人には赤シート&赤く書かれた用語で試験勉強にも最適。 1冊目の本では物足りなく、2冊目を読みたくなった人にお勧め。
ここからはじめる!看護師国試対策テキスト 必修問題編
![]() 定価: ¥1,575 販売価格: ¥1,575 人気ランキング: 14566位 おすすめ度: 発売日: 2006/06/01 発売元: 啓明書房 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
看護・医療系の数学1・A 新課程版
金岡 秀和 ![]() 定価: ¥1,050 販売価格: ¥1,050 人気ランキング: 109365位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/10/01 発売元: 学習研究社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 旧課程版から使いやすかった、看護・医療系短の大・専門学校の受験生を対象とした演習書。数学T・A(および一部中学内容)から看護・医療系の短大・専門学校の入試でよく出題されるテーマに絞り、「サクセスポイント」(基本事項のまとめ)→「例題」→「入試にチャレンジ」(練習)が1つの見開きにまとまっている。さらに、別冊解答では「入試にチャレンジ」の問題文を再録し、注釈をまじえながら丁寧に解説している。類書の中ではとにかく紙面がダントツに見やすい。一般の受験生にも使って欲しい。 めんどうな導入をとことん排除しているのもこの本の特徴。たとえば、鈍角の三角比の導入には通常「単位円」と呼ばれる図形を使うのだが、この本ではそれを用いずに簡単に覚えられる方法で作っている。筆者は以前にも別の看護・医療系受験向けの演習書を見たことがあるが、その本でも単位円の導入は用いていなかったので、どうやら看護・医療系受験の世界では「非・単位円派」が一定の勢力を保っているようだ(?)。 とにかく、看護・医療系は出題範囲は狭いが倍率が非常に高い。そのため、数学では失敗は許されない。入試では定型的なパターンが繰り返し出題されているので定番のパターンにひととおり触れておくことはもちろんだが、一部、出題に「クセ」というか独特の雰囲気もあるのでそれらにも敏感にならないといけない。中学・高校時代に数学に苦手意識を持っていた生徒さんも、受けると決めたら覚悟を決めてやって欲しい。そのスタートにこの本が役に立つだろう。 ところで、この本の最後の方に、補充事項として高校の教科書では大きく扱われないが入試では常識となっている解法が載っている。たとえば食塩水の濃度に関する問題を好んで出題する学校があるらしいのだが、これは、医療ではさまざまな溶液を扱うため、その基礎知識を見るためにあえて出題しているのであろう。
周手術期看護〈2〉術中・術後の生体反応と急性期看護
竹内 登美子 ![]() 定価: ¥1,890 販売価格: ¥1,890 人気ランキング: 110136位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2000/07/01 発売元: 医歯薬出版 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() この本は、周手術期にある患者の変化を詳しく書いてあり、読みやすく見やすい設定で書かれていると思います。 今、この時期にはこの患者に何が必要で、どのような援助観察が必要かがわかりやすく書いてあるため、細胞レベルで看護計画を立てやすくなっていると思いました。
読むだけ小論文〈3〉医歯薬看護系編
樋口 裕一 ![]() 定価: ¥714 販売価格: ¥714 人気ランキング: 80300位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2001/12/01 発売元: 学習研究社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 医療系の現代の問題点・進化している状況・これからこうなっていくであろうという考えが書かれている。小論文を書くには、情報量が少し少ないような気がした。これに用語集の解説がついたらもっとよいのにと思う。 医療系を受けるなら、読んでおくとよいだろう。
NANDA看護診断―定義と分類 (2005-2006)
中木 高夫 ![]() 定価: ¥2,520 販売価格: ¥2,520 人気ランキング: 53023位 おすすめ度: 発売日: 2005/07/01 発売元: 医学書院 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
「チーム医療」の理念と現実―看護に生かす医療社会学からのアプローチ
細田 満和子 ![]() 定価: ¥2,100 販売価格: ¥2,100 人気ランキング: 112949位 おすすめ度: 発売日: 2003/09/01 発売元: 日本看護協会出版会 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
ナースのための病院で使う英会話
飯田 恭子 ![]() 定価: ¥1,995 販売価格: ¥1,995 人気ランキング: 81423位 おすすめ度: 発売日: 2003/09/01 発売元: 学習研究社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
医療・看護過誤と訴訟
稲葉 一人 ![]() 定価: ¥2,730 販売価格: ¥2,730 人気ランキング: 65455位 おすすめ度: 発売日: 2006/10/01 発売元: メディカ出版 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
患者の安全を守る―医療・看護の労働環境の変革
米国ナースの労働環境と患者安全委員会 医学研究所 ![]() 定価: ¥3,780 販売価格: ¥3,780 人気ランキング: 120844位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/08/01 発売元: 日本評論社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() ありがちな、安全の守り方や事故の分析方法はむしろ簡略化されている。具体的に、どのような人員確保をするべきか、労働環境はどうあるべきか、チームワーク、リーダシップ、フォロワーシップ、など、それぞれ実例を交えながら、具体的に示されている。もちろん、米国の社会背景と、日本とは異なる点もあるので、少し読み替えないといけないところがある。しかし、全体を貫かれた「安全を守るために医療界だけではなく、社会や政府は何をしなければならないか、どれほどの手間、人員、予算が必要か」という問いに答えようとする姿勢は、勇気づけられる。 焦点は看護師に当てられている。看護理論よりも、この本を教科書にして、看護とは何か、どうあるべきかを教えた方が、21世紀の医療界を生き抜く底力になると思える。
看護・医療技術学校受験 パワーアップ面接&論作文対策
![]() 定価: ¥1,470 販売価格: ¥1,470 人気ランキング: 21647位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/03/01 発売元: 実務教育出版 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 面接の受け答えはもちろん、当日の服装にいたるまで、親切丁寧な 説明文章です。長らく、学生から離れていた私には 大変使いやす かったです。試験当日にも持参して、心を落ち着けました。もちろん合格しました!
わかる!できる!看護・医療系の英単語+熟語―短大・専門学校受験用
高橋 阿里 ![]() 定価: ¥1,155 販売価格: ¥1,155 人気ランキング: 66434位 おすすめ度: 発売日: 2002/07/01 発売元: 学習研究社 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
看護学生実習マニュアル ポケレビ―Pocket Review Book
法橋 尚宏 ![]() 定価: ¥1,575 販売価格: ¥1,575 人気ランキング: 39306位 おすすめ度: 発売日: 2005/12/01 発売元: MEDIC MEDIA 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
かんごろ―看護師国家試験のためのゴロあわせ集
![]() 定価: ¥1,575 販売価格: ¥1,575 人気ランキング: 20370位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/05/01 発売元: MEDIC MEDIA 発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送 ![]() 私は准看学生の頃から愛用してます。国試対策というより、普段のテストで使用する事の方が多いですね。他にも語呂合わせの本が出版されていますが、この本の方が見やすいし、覚えやすいように思いました。本のサイズが小さいのもお勧めする理由の一つ。テスト直前にテキストでなく、語呂合わせの本(邪道?)を堂々と広げる勇気は私には無いです。小心者の私は机の陰でそっと見ているのです…。 ![]() 「ゴロなんて…。」ってバカにできませんよ。 わたしはとても助かってます。 ![]() 楽しみながら覚えられます。
看護必要度―看護サービスの新たな評価基準
岩澤 和子 ![]() 定価: ¥3,150 販売価格: ¥3,150 人気ランキング: 39865位 おすすめ度: 発売日: 2006/09/01 発売元: 日本看護協会出版会 発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送 |
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
|